自作の左手デバイスを作ってみた2022年05月04日 21時01分56秒

自作の左手デバイスを作ってみた

左手デバイスのソフトウェアで、キーとマウスのボタンを同時に設定できるものってなくない?

どうしてその設定が欲しいかというと、ZBrushのズームとパンをボタン一つでやりたくってですね。
CTRLキー+マウス右ボタンとALTキー+マウス右ボタンで行うけど、キーとマウスボタンの離す順番を間違えると動作しなくてイラっとするんだよね。


ハードウェアに関しては、ド素人。
とりあえず動作するものを目指した。

大雑把な仕様は、Raspberry Pi PicoにAdafruit CircuitPython HIDを組み込んで、GPIOでボタンのオン/オフを見て、キーボードとマウスのエミュレーションを行う感じ。
デバイスを置いて操作するタイプは、左腕の位置が固定されて、ずっとその姿勢でいるのがつらいから、手に持って操作できるものにしたい。


とりあえず、ブレッドボードで動作を確認した。
自作の左手デバイスを作ってみた


ボタンの配置は、親指で押しやすい位置にした。
ボタンが遠かったり、持ち直さないと押せない位置にあっても、使いづらいからね。
違和感なく押せるのは、右上の3x3の範囲かな。
左側と下の段は、頻度が低いコマンドを登録することにしよう。

ボタンを配置したら、Raspberry Pi Picoを載せるスペースがなくなった。
ボタンの数は、減らしたくなかったんで、2枚構造にすることにした。
上の基板にボタンを配置して、下の基板にRaspberry Pi Picoを載せて、基板の間は、ピンソケットでつなぐことにした。

上のボタン基板。
自作の左手デバイスを作ってみた
自作の左手デバイスを作ってみた

下のRaspberry Pi Pico基板。
自作の左手デバイスを作ってみた
自作の左手デバイスを作ってみた

手に持った時に、下の基板のピンの足が指に刺さって痛いんで、もう一枚ユニバーサル基板を重ねた。
自作の左手デバイスを作ってみた
自作の左手デバイスを作ってみた
自作の左手デバイスを作ってみた

手に持った感じ。
自作の左手デバイスを作ってみた
自作の左手デバイスを作ってみた

ソフトウェアは、
 from adafruit_hid.keyboard import Keyboard
 from adafruit_hid.keycode import Keycode
 from adafruit_hid.mouse import Mouse
あたりをインポートして、ループで、GPIOのオン/オフを監視して、変化したらキーボードとマウスボタンのコードを送るだけ。

基板丸出しで見た目は悪いけど、使い心地はいい感じ。
タクトスイッチのキャップがぐらつくのがちょっと気になるくらいかな。
いっそのことキャップはいらないかも…キャップがないほうがボタンを押したときの感触が気持ちいい。

―― 関連リンク ――
» Light Breeze Home Page (記事別ページ) » LinkStation LS-WVLの冷却ファン交換 » 機動警察パトレイバー2 the Movie JGSDF AH ヘルハウンド #5 (完成) » MG パトレイバー篠原重工98式AV イングラム 1号機 #6 (完成) » 3Dプリンタ ANYCUBIC Photon Zero #1 » ELP ウェブカメラ 5-50mm可変焦点レンズ 800万画素 » figma ファイアボール ドロッセル