圧力計付のレギュレータを買ってみた2014年03月10日 21時03分30秒

圧力計付のレギュレータを買ってみた
今までは適当に調整して吹いてたんだけど、圧力を数値で見れたほうがいいだろうってことで、圧力計付きのレギュレータを買ってみた。
買ったのは、Mr.エアーレギュレーターMk IVってやつ。
正直、どれがいいのか分からなかったんで、コンプレッサーと同じメーカーのものを選んだ。

圧力計付のレギュレータを買ってみた
圧力計付のレギュレータを買ってみた
圧力計付のレギュレータを買ってみた

ホルダーをコンプレッサーに付けてみた。
エアブラシもレギュレータも振動でブルブル震えるから、ここに設置する気にはならないな。
エアブラシと圧力計は手元に置きたいし、コンプレッサーは床に置くから、どのみちこのホルダーは使わない。
圧力計付のレギュレータを買ってみた

エアーを出してない状態で0.12~0.13MPaくらい。
圧力計付のレギュレータを買ってみた

0.3mmのエアブラシをつないでエアーを出して0.07~0.08MPaくらいかな。
圧力計付のレギュレータを買ってみた

で、実際にコンプレッサーとレギュレータをいつもの位置に置いて、今まで使っていたホースを接続しようとしたら、ジョイントが合わなくてつながらない…。
ジョイントも買っとくんだったー。
( ̄д ̄)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
スパム対策の為、お手数ですが↓に「@1234」の5文字を半角で入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://lightbreeze.asablo.jp/blog/2014/03/10/7241793/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。