Microsoft Expression Blend & Web2007年07月18日 18時40分13秒

面白そうなんでMSDNからダウンロードしてみました。

Blendでウィンドウに適当なボタンを張って、Clickイベントを追加したら、Visual Studioが起動しました。
イベントの記述は、Visual Studioで行うんですね。
Visual StudioのほうでClickイベントに、MessageBoxの表示処理を記述して実行したら、Blendで編集した画面のプログラムが起動しました。
ボタンをクリックすると、ちゃんとMessageBoxが表示されました。
タイムラインに沿ってボタンを移動させたりすることもできるんですね。すげー。
Blendを使うと画面設計が楽しくなりそうで、今までVC++ & MFCでやってきたけど、これからは、C#.NET & Blendに移行しようかと考えちゃいます。

いつの間にかIMEが2007になってる・・。
Expression WebをインストールしたらIME 2007になったような気がする。
まぁキーバインドでATOKが選べたから、個人的には問題ないですが。

DesignとMediaもダウンロードしようと思っていたのですが、Team Suiteでの契約じゃないとダウンロードできないみたいですね。ちッ残念。
>>Microsoft Expression 提供開始のお知らせ